委員会だより > 桜のまちづくり実行委員会
桜のまちづくり実行委員会 概要 : 桜のまちづくり実行委員会
投稿日時: (2008年3月20日) (3041 ヒット)
桜のまちづくり実行委員会
委員長 菅野 光章
委員会の設立と活動内容
その昔、好間のシンボルとして小学校の校歌にも歌われた「熊野のさくら」を蘇らせるため、平成13年「桜のまちづくり実行委員会」を結成し、地域を挙げて桜の復活に取り組むことにしました。
平成14年3月には、多くのボラティアが参加し桜苗木100本を植栽しました。以後、毎年春と秋にボラティアの参加を募り、草刈り、除草、施肥作業等を実施しています。
【活動状況】




【表彰】
日頃の活動が認められ、平成19年4月4日、東京千代田区の憲政記念館で開催された、第42回さくら祭り中央大会において、(財)日本さくらの会から功労者として表彰を受けました。功労者表彰は、長年にわたって植樹や愛護活動を続けている団体や個人を表彰するものであり、今回、全国の21団体及び個人15人が表彰されました。


投稿者 : takeda
- 桜のまちづくり実行委員会 概要 (2008-03-20 21:05:53)